自由研究に「紙相撲」はいかがでしょうか?
夏休みの自由研究何しよう?困っている方は「牛乳パックで紙相撲」作りがオススメです!
<メリット>
・時間がかからずすぐ出来る
・好きなイラストを描いて楽しみながら作れる
・牛乳パック製なのでエコ
<型紙あります>
なぞるだけで個性的な力士の形が簡単に!
牛乳パックで紙相撲で過去に活躍した力士達の型紙をご自由にお使いください。
※A4サイズ横で印刷してください
↓からはA4縦で印刷。
あのサンドウィッチマン富澤さんが作った力士も↓
<作り方動画>
<土俵について>
力士を作ったら欲しくなるのが土俵ですよね?
ティッシュの箱や段ボールなど四角くい箱ならなんでもOKです!
牛乳パックで紙相撲で使っている土俵のサイズは
直径12センチ!CDアルバムのサイズです。
<市販されているものも>
2021年4月にコラボさせていただいたアニメ「どすこいすしずもう かみずもうBOX」もオススメです。
もしも興味を持ってくださったなら「牛乳パックで紙相撲」へのエントリーもお待ちしています!
自由研究の発表後に作った力士を私たちへお送りください。
皆さんの楽しく作った作品をお待ちしています!
詳しくは↓
エントリーについてのお問い合わせ⇒ kamisumo@hokkaidou.me
0コメント